ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | うぶすな作業場から

神々しい午夫

みなさん、こんにちは。

立春も過ぎ、妙にあたたかかったり、寒かったり。
三寒四温の日々が続いています。
そしてインフル流行りまくりズムです。
あ〜いやだ、うつりたくない。

写真を整理していたら、妙に神々しい午夫の写真が出てきたので載せます。
申年のカタログ撮影の時のものです。
岐阜県の川の中に入って撮影したりして、なかなか楽しかったですわ。
はたから見たら相当怪しいですけども。
川ん中で、謎めいた人種達がヤイヤイ言いながら注連縄写してるって。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

饅頭に春

みなさん、こんにちは。

わーい3時のおやつだー、です。
愛知県三河地方の春といえばの「伊賀まんじゅう」。
そして桜のかほりうっとりの「桜もち」。

どちらも好きで選べない。
ならば2つ食べるとしよう。フフフ。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

さよならまたね

皆さん、こんにちは。

平成最後の年、平成最後の年と世間は騒がしい。
しかしやはり、何か今年は色々節目の年だなと思うこともあり。
個人的には、2月1日に犬が亡くなったことが節目です。
15歳と1ヶ月。十分生きてくれました。

一年ほど前から認知症にかかり、必死のパッチの介護生活でしたが、
だんだん痩せて最後は老衰で死んでいきました。
最後に看取ることができて、本当に良かったと思います。
いちいち「今から死ぬワーン!」と、鳴いて知らせよりましたで。

ま〜年末の繁忙期+帰ってからの介護の凄まじさと言ったら。
よくやり遂げることが出来たなと我ながら。

終わりよければ全てよしと昔から言いますが、
本当にそうだと痛感いたします。
見事な満点の着地で犬生にケリをつけて、天晴れな奴だと。

見習わねばなりませんな、こちらも。

SHARE

Facebook

Twitter

 | お知らせ

冬の風景

皆さん、こんばんは。

焼き鯖。
福井で撮った冬の風景です。
しばれるねえ。

今日誕生日なんです。
一人でまだ仕事してますけど。

しばれるねぇ〜。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

雪国

皆さん、こんにちは。

3年前ぐらいに、うぶすなのみんなで新潟に行った時の写真です。
私たちは、冬でも天気のいい太平洋側の愛知県に住んでいます。
冬に対して怠けています。2センチぐらいの雪で大騒ぎの大混乱です。

ですので、新潟はすごく寒くて、すごく雪におおわれているだろうから、
なまった愛知県民がヨチヨチ歩いてちゃ現地の方の邪魔になっていけねえと、長靴で行ったのです。

いりませんでした、長靴。
寒さもそんなに寒くありませんでした。
新潟のお客さんに笑われてしまひました。大げさすぎると。

いやいや、備えよ常にの精神で。

それは置いておいて、雪国のしんと静まりかえった風景っていいですよね。
雪国育ちの人と話すと、散歩で飼い犬のフンをポケットに入れて(もちろんビニールにいれて)暖がわりにしたこともあると笑っていました。
私も犬を飼っているので、もはや犬のフンはそんなに汚く思えません。
健康のバロメーターですし、なんなら今は老犬の絶賛介護中なのでコタツの中に日々落ちています。
「おお、落ちているな」と落穂拾いのごとく拾っております。
むしろ落ちていることが生きている証しなので、喜ばしいほどです。

また話しずれました。
雪国行きたいです。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP