2019.02.11 |
皆さん、こんにちは。
仕事が追いつかないので休日出勤中です。
午夫と2人でマウスをカチカチ、キーボードかちゃかちゃやってます。
今日は底冷えしますね。
しかも昨日登山をして全身筋肉痛。
翌日痛いとは、まだ私の細胞も筋肉も捨てたもんじゃないなと。
ところで NHKの朝ドラで一躍有名になった五平餅。
全国どこでもあるものだと思ってました。ないのですね。
食べるとバットマンのジョーカーみたいな口に必ずやなりますが、大好きです。
味噌ダレも、味噌だけ、味噌とゴマ、クルミ、えごまのタレと色々あるのです。
地方によって形も変わります。
写真はこの間、午夫が買ってきてくれたもの。
「汚い感じだけどきれいだから」と。
わかってますがな。
2019.02.08 |
みなさん、こんにちは。
立春も過ぎ、妙にあたたかかったり、寒かったり。
三寒四温の日々が続いています。
そしてインフル流行りまくりズムです。
あ〜いやだ、うつりたくない。
写真を整理していたら、妙に神々しい午夫の写真が出てきたので載せます。
申年のカタログ撮影の時のものです。
岐阜県の川の中に入って撮影したりして、なかなか楽しかったですわ。
はたから見たら相当怪しいですけども。
川ん中で、謎めいた人種達がヤイヤイ言いながら注連縄写してるって。
2019.02.07 |
みなさん、こんにちは。
わーい3時のおやつだー、です。
愛知県三河地方の春といえばの「伊賀まんじゅう」。
そして桜のかほりうっとりの「桜もち」。
どちらも好きで選べない。
ならば2つ食べるとしよう。フフフ。
2019.01.30 |
皆さん、こんにちは。
3年前ぐらいに、うぶすなのみんなで新潟に行った時の写真です。
私たちは、冬でも天気のいい太平洋側の愛知県に住んでいます。
冬に対して怠けています。2センチぐらいの雪で大騒ぎの大混乱です。
ですので、新潟はすごく寒くて、すごく雪におおわれているだろうから、
なまった愛知県民がヨチヨチ歩いてちゃ現地の方の邪魔になっていけねえと、長靴で行ったのです。
いりませんでした、長靴。
寒さもそんなに寒くありませんでした。
新潟のお客さんに笑われてしまひました。大げさすぎると。
いやいや、備えよ常にの精神で。
それは置いておいて、雪国のしんと静まりかえった風景っていいですよね。
雪国育ちの人と話すと、散歩で飼い犬のフンをポケットに入れて(もちろんビニールにいれて)暖がわりにしたこともあると笑っていました。
私も犬を飼っているので、もはや犬のフンはそんなに汚く思えません。
健康のバロメーターですし、なんなら今は老犬の絶賛介護中なのでコタツの中に日々落ちています。
「おお、落ちているな」と落穂拾いのごとく拾っております。
むしろ落ちていることが生きている証しなので、喜ばしいほどです。
また話しずれました。
雪国行きたいです。
2019年 (17)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)