
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
柴犬飼いから猫飼いになった、子美です。
 夜に内職をしていると、
 水引をオモチャだと思った猫が邪魔を始め、
 「ぎゃー!商品になんてことを!このおかげでご飯食べられてるんだでね!」と、
 今まで子猫と2度大げんかをしました。
 いい年こいて。

水引をグチャグチャにしようとするので「ちょっと!ダメ!」と放り投げたら、怒るのなんの。
 タスマニアデビルのように噛み付いてくるので、
 こっちも母猫になったつもりで噛みつき返すという、大層大人気ない戦を繰り広げてきたものです。
が、ついに一昨日、また夜に内職をしていたところ、
 「あ、おもちゃ!」と目を光らせたものの、
 すぐに「あ、これ怒られるやつ」とあきらめたではありませんか。
 彼女なりに学んで成長しとる!と感動しつつ、
 子猫相手に真剣に叱って悪かったなとも思っております。
 普通のおもちゃと水引と何が違うんだと、猫側からすれば思うでしょう。
だが、この目つき。
 まだまだ油断ならぬ、野生的な目をしております。
 まだ戦は続くでしょう。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
 9月に入りました。学生の皆さんはお疲れ様です。
 お母さんたちは給食始まって、おめでとうござります。
 社会人はそのままで。
 夏の疲れを9月に残さずブリブリいきたいものです。

夏も終わりだと思うと、
 「いかなひでぇ〜いか〜ぬわぁ〜ひぃでえ〜」という舘ひろしさんの気持ちになりますね。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
今日飼い猫が、網戸を自ら開けて脱走しました。
 どこを探してもおらず、まさかと思ったら外にいました。
 知恵と行動力があるのが厄介で。
 元がフリースタイルの野良捨て猫出身なせいか、外が大好きで困ります。
 毎日、出せ出せとうるさいのなんの。

ACのニャンぱく宣言で「お前飼い主ならば、家の外に出してはならない〜♪」と歌っているので、
 必死に言いつけを守って出さないようにしておるのに、自ら出ていく場合はどうすれば。
 これからは、つっかい棒をせねば。
100円ショップで買ったネズミがついた釣竿を垂らすと、
 庭にいてもどこからかすぐにやってきて釣れるから、まだいいんですけど。
 入れ食い状態なのです。
 しかしまあ、困ったものです。
毎日雨の割合が増えて、ちょっとずつ季節の入れかわりが始まりましたね。
 秋もすぐそこなのですわ。
| 日常お気楽日記
みなさん、こんにちは。

ああ、夏も終わりですね。
 あんなに早く秋になればいいと願っていても、終わりは寂しいものです。
 夏の終わりの夜店の焼きそば。エモいですね。
 夏の終わりという存在が、すでにエモいのです。
 エモいって何か良くわかってないですけども。ただ言ってみたかっただけです。
 そこへきて、出店の明かりに照らされる焼きそばの哀愁。
 漂うソースのかほり、しなびたキャベツ、夏の終わりの気配。
 エモい、エモすぎる。
ドアーズのsummer’s almost goneの気分です。
 薄暗い部屋で妖怪風に体操座りして聴かないと。
なぜ毎年夏の終わりにエモくなるかというと、
 今からやってくる注連縄シーズン本格突入の怒涛の季節に怯えているからでしょう。
 もう戻りたくても戻れない。ねじり鉢巻で突き進むしかない季節でございます。
 ああ〜〜〜〜〜〜〜こはひ。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。

お盆仕事のおやつです。
 差し入れ貰いました。
 「え〜ひとりで〜3本も食べられるかや〜(三河弁)」と言っていたのに、
 気づいたら3本無くなっているではありませんか。
真夏のホラーです。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)