ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | うぶすな作業場から

おやつにも春

皆さん、こんばんは。
他のネタを書こうと思っていましたが、
今日のおやつが「お花見だんご」だったので、花見だんごで行きます。

 

 

花見だんごはいつからあったのだろうとネットで調べますと、
江戸時代には庶民の間で、お花見しながら食べられていたようですね。
私はもはや、花見だんごを花を見ながら食べた事は一度もなく、
花見ないだんご、テレビ見ながらだんご、ネットしながらだんごなど、
情緒も何もない「だんご」しか、した事がありません。

 

今年は本来の花を見ながらのだんごを、楽しんでみようかと思います。
その前に花見に行くのかという。

ここでは、花見だんごの画像のお供に、去年撮った桜をのせておきます。
バーチャル花見、バーチャル花見だんごをお送りします。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

そして旅は続く

皆さん、こんばんは。

新潟出張後は各々東京駅でわかれて自由行動だったのですが、
私はそのまま関東の友人らと合流。
KITTEで立ち食い寿司を食べ、東京大学博物館でおびただしい量の剥製とセミの輪切りなど、
解剖した虫やらを見学。翌日輪切り人間の夢を見ましたとも。

しかしお江戸の人は凄いですね。
お寿司屋さんのBGMでカトちゃんの「ちょっとだけよ」の時のブワ〜ッ♪という、
なまめかしい、あの曲がなぜか流れたのです。もとはジャズなんでしったけ?
寿司屋で「ちょっとだけよ」って、めちゃくちゃシュールだわ!とゲラゲラ笑っていると、
まわりは誰も笑ってないで黙々と食べているではないですか。
こんな面白いのに!なぜに!

東京は凄いです。

 

 

そこから羽田空港に移動。
次なる旅先で向かったのは私の仕事である「注連縄」に関係する地でありました。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

たんぽぽも咲いてます

皆さん、こんばんは。
春でございます。
お花見だんごが美味しい季節。

桜に菜の花に緑。
花見だんごとは一色黄色が違いますが、美味しい色です。

たんぽぽやイヌフグリも咲き始めました。
イヌフグリの意味って案外知らない人多いようで。
私は可愛いと思うのですけど、知った方がいいのか知らない方がいいのか。
どちらも人生ですな。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

つぶれ猫

皆さん、こんばんは。
今日は暖かな一日でした。17度。
眠たくもなるってものです。
もうすでに「えと縄」のデザイン、人形づくりの試作は始まっておりますが。

 

 

旅の途中で見つけた、窓際でつぶれて寝ている猫。
カーテンの裏で人からは見つからないし、体を布にあずけているので転がる心配はないし、
日光で光合成できるしで、申し分ない場所で昼寝っておりますね。
近くにいたら睡眠の邪魔をしたいもの。
邪魔をするから獣に嫌われるというのに。

手がカーテンのカーブにあわせて「みーん」ってなってるとこもポイントです。
手がみーんと伸びて気持ちいいんでしょうね。
ああ、邪魔したい。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

愛知県の桜開花宣言しました

皆さん、こんにちは。
愛知県が桜の開花宣言をいたしました。

ここ、「うぶすな」がある三河の街には、
日本でも有名なお花見スポットがあります。
昔は職場も近く、お昼休みに行ったこともありましたが、
今は全くリアルが充ちてないので行っていません。

むしろ夜桜の時間帯に帰宅がかちあうと、大渋滞に巻き込まれるので、
桜を避ける生活になっています。
なんとも侘しい。

桜は大好きなんですけどもね。
通勤途中や犬の散歩で見る、その辺の小学校や公園の桜で充分です。
く、くやしいわけじゃないです。決して!

この写真の桜は先日の長旅の一行程で関東の友人宅に泊まった時に撮った桜。
早咲きの桜で毎年この一本だけが早く咲くとか。
河津桜でもないし、何の桜なんでしょうかね。
すでに葉桜になりかけなので、相当な早咲きっぷりでした。

愛知の桜の見頃はあとちょっとですかね。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP