| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
「悪女聖書」とか立原あゆみ先生の「本気!」「コブラ」「こち亀」、
「ゴルゴ13」「美味しんぼ」「魚河岸三代目」とかの、
煮しめたような色の漫画が置いてある喫茶店(ローカルの)って、
なんでああも、焼うどんが美味しいんでしょうね。
何か美味しいんですよね。
店主の漫画の趣味嗜好も分かっていいんですよね。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
今日は暦の上での梅雨入り。
時同じく、愛知県も梅雨入りしました。
これから40日近く、しとしと雨とのおつきあいが始まります。
毎年梅雨に入ると天日に干せず、
人形の型抜きがなかなか乾かないのですが、
そんな時、うぶすなでは布団乾燥機が活躍します。
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
コロナ対策と暑さ対策で、うぶすなの作業場の扉はパーパーに開いています。
蚊取り線香が欠かせません。
ちなみに愛知県は方言というか表現方法で、擬音を2回言うというのが多いです。
開け放つのは「パーパー」、先が尖った鉛筆は「トキトキ」の鉛筆とか。
最上級に鋭利なものは「トッキントッキン」です。
沸騰したお湯は「チンチン」のお湯。
最上級にブクブクに沸騰すると「チンチコチン」です。
なんじゃそりゃです。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)