ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | うぶすな作業場から

いつかの琉球ぜんざい

皆さん、こんにちは。
今日もいいお天気。暑いです。
マスクをしていると気温が高く感じますね。

コロナのおかげというか何というか、
食品製造などに関わる方が、普段どれだけ大変で暑い思いをされているのか、
もちろん全部は分かりませんが、少し分かった気がします。
マスクだけでなく帽子、ゴム長、エプロン、ゴム手袋までしたら、
どれだけ暑くて動きづらいだろうと思います。
色々わかることもありますね。

 

 

暑いので、以前沖縄の座喜味城近くにある鶴亀堂さんの「琉球ぜんざい」の写真をば。
蒼井優ちゃんも行った店だそうで、ミーハーなので行ってしまいました。

初めて食べましたが美味でしたわ。
沖縄のぜんざいは、黒糖などで煮た金時豆にかき氷を乗せたものだそう。
優しくてグーです。
はあ、また食べたい。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

エモい帰り道

皆さん、こんにちは。
夕焼けはいいですね。
朝日も好きですが、夕日好きです。

 

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

シュワシュワー

皆さん、こんにちは。

今日はほんとに暑いですね。
32℃だそうです。

 

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

シンクロするすべて

皆さん、こんにちは。
県またぎの移動はまだ出来ませんが、
写真だけでも常夏気分に。
いつかの沖縄の風景です。
現実は暑いなか、マスクでヒーヒー大変ですが、
気分だけでも楽しくいきたいものです。

 

 

お中元のゼリーなど何種も味があるのに、必ず同じものをチョイスし、
脅威のシンクロ率で食べ物の嗜好が似ている社長の午夫と私。
酉子がおやつの時に密かに「どれがいいですか」と結果を言わずに実験を繰り返していますが、
9割超えのシンクロ率です。

その午夫と洋服でもシンクロし始めました。
先日の梅雨入りの日、愛知は結構な雨降りでした。
なんと二人とも、C調気分の常夏気分のいでたちでした。
午夫は白地に濃紺の花のかりゆしシャツ、
私は黒地に白のヤシの木模様のアロハシャツ。
2名とも性別も年齢も全然違うし、生まれた場所も育った環境も違うのに。

どんだけ浮かれた服装。梅雨入りなのに。
せめて梅雨でもパーッといきたいという気持ちの現れなのでしょう。

ちなみに翌日は2名とも黒Tシャツと黒スキニー、
黒Tシャツとグレーデニムのブラックコーデでした。
おそろしい…

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

今日は梅雨の中休み

皆さん、こんにちは。

ジメジメが続いた雨模様から一転、
今日の愛知は梅雨の中休み。
型抜き人形をさっそく天日に干しています。
そして暑い〜!

 

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP