
| うぶすな作業場から
皆さん、こんにちは。
えと縄は、お正月の注連飾りです。
 ですがカタログを撮影するのはいつも猛暑の季節。
 みんな靴を脱いで、川で撮影したいつかの仕事風景。
 濡れた苔は滑りやすいんですよね。

| お知らせ
皆さん、こんにちは。
朝ドラ「エール」ロケ地巡り第二弾です。
 オープニング映像にも出てくる。豊橋の伊古部海岸。

自粛あけ初めての外出で、マスク着用で出かけたものの、
 私は完全にここは誰、わたしはどこ状態でした。
 戦後もジャングルに潜んでいた横井さんのような気分でした。
海は車を停める場所もないほど、パリピの皆さんがおられます。
 ズンドコと音楽が鳴るなか、
 「えろう、すんまへん。お邪魔しますさかいに…」と
 海岸でマスク姿でコソコソ歩くのは私ぐらいで、浮くのなんの。
 ブラジルのアミーゴの皆さんは豪快に肉を焼きまくり、
 なんと!世の中は、とうに動き出していたのかと痛感しました。

とにかく駐車スペースがないのでババッと写真だけ撮って退散しましたが、
 土日ではなく平日に行くほうが、ひたれると思います。
ええ、次は平日になんとか…
| お知らせ
皆さん、こんにちは。
昨日は本能寺の変が起きた日でした。
 ということで信長つながりで安土城です。

2年前に猛暑の、これまた猛暑の気温39℃の蜃気楼がモワモワする中、行ってきました。
 安土城跡は、長い石段を登っていくのですが、
 途中余りの暑さに「もはや、これまで」とくじけそうになりました。

石段に、石仏や墓石が使われており、「おお」と。
 途中に出会った歴女の方に教えてもらいました。
 私はひたすら、朦朧としながら鬼の形相で登ったのみです。

安土城の跡です。
 1枚目はここから見た景色。
安土城の再現CGなどを見ると、実物はかなり派手派手なお城でしたが、
 本当にここにあんな派手派手な城があったかと思うと、これまた歴史ロマンです。
2024年 (2)
2023年 (2)
2022年 (58)
2021年 (183)
2020年 (401)
2019年 (70)
2018年 (69)
2017年 (133)
2016年 (109)
2015年 (86)
2014年 (8)