ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | うぶすな作業場から

BINBO ART

皆さん、こんばんは。
今日はちょっと職場を紹介しようと思います。
子美による「仕事場探訪」をお送りします。
注連縄を作っている作業場とは。
畳敷きに作務衣みたいなのを想像しますでしょうか。

実は結構普通です。夢を壊すといけないのですがフッツーです。

スケジュールと資料の管理ならお任せの秘書タイプ、スタッフ酉子による珠玉の品、
「BINBO ART(貧乏アート)」が皆様をお迎えします。
作業机のあちこちに、マスキングテープでオシャンティにデコレイトされた、
牛乳パックの小物入れが。

 

中身はステキに、裏紙をちまちま切ったメモ用紙、
内職スタッフさんへの納品表や宛名表などなどがミッシリ詰まっています。

そして、あちこちに無作為に貼られたキャラクターキリヌキ。
スーパーのみかんのネットに入っていたキャラクター札、
恐らく土産のクッキーか何かの箱から切ったキャラクター、
中途半端なマスキングテープ。
捨てるのも何だから貼ってみた。それでいいのです。
芸術とは心が動いた時に発せられる創造力。
まさに純粋なアートの姿がここにあります。
スクラップが得意な酉子ならではです。

うぶすな作業場の食料保管庫、食器棚にも「みしまる君」が。

ええ、働いているのは、かなーーーーりな年齢いってる大人ばかりです。
なんか小学生の勉強部屋みたいですね。

こんな感じで毎日働いています。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 暦日記

夏至

皆さん、こんばんは。
梅雨入りしたのに毎日晴天と思っていたら、
今日は台風のような大雨。
交通機関は麻痺し、三重では一ヶ月分の雨が半日で降るという異常気象です。
雨は降って欲しいけれど、こういう雨は困ります。
土地の低い場所では本当に驚く程あっという間に水が溢れて道路が河川のようになり、
過去に、もう二度と御免という程の恐怖を味わったことがあります。
それからは、どこの土地が低いのか頭にインプットし、
絶対に高い土地のみを選んで運転しております。
普段、普通に走っているだけだと土地の高い低いは相当差がないと分かりませんが、
大雨だと如実にあらわれますので、調べておいて損はないです。

どうぞ皆さん、気をつけてください。

 

そして今日は「夏至」。
一年でもっとも日が長く、夜が短い頃です。
夏至を境にどんどん気温はあがり、蒸し暑くなっていきます。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

夏つばめ

皆さん、こんばんは。
空気の中にしっとりと湿度が帯び、だんだんと梅雨らしい気候になってきました。

先日、つばめの写真を撮りました。
6月はつばめの巣立ちの季節なのだそうです。

 

 

また、つばめが巣をつくる家は昔から繁栄すると言います。
ツバメが安全な場所を好んで巣づくりすることから、
外敵がおらず、風通しがよく、湿気の少ない場所=つまり風水的にも良い場所という事で、
縁起につながったという説があります。

まあ、可愛いから追ってしまうのも何かなあというので、
そのまま巣を作らせておいたのではないかと個人的には思っちゃいますけど。
そのままにしてあげる人→行いのいい人→福来るなのかと。
やはり「可愛いは正義」ですわ。
カラスも格好よくて好きですが、カラスは嫌われ者ですね。

ツバメが下の方を飛ぶと雨というのも良く言われますね。確かに上のほうを飛んでいると翌日晴れな気がします。
どうなんでしょう。自然の神秘。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

暑い…

皆さん、こんにちは。

今日は32度。暑いです。でも耐えます。
今から歯槽膿漏で抜歯していた犬を病院まで迎えにいきます。
ではでは。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

古典図柄手ぬぐい風な景色

皆さん、こんばんは。
無事、人形見本市展示会も終え、あとはひたすらお正月に向けて、
前のめりで全力疾走するのみの日々になってきました。

毎日カラッカラの晴天が続いています。
気持ちのいい暑さです。
犬を飼っているので、夏の散歩につきものなのが「手ぬぐい」。
タオルを首に巻くと、かさばって案外暑いので、薄手の手ぬぐいがなかなか良いのです。
日本古来のものなので、図柄も四季折々色々あって楽しめます。

 

 

昔撮った風景が、ちょっと手ぬぐい風だなと載せてみました。
モダンな古典図柄のグラデーションに見えぬこともない、
電線が模様みたいだし、月が可愛いしと、無理矢理言い聞かせてみます。

うぶすなでは、毎年その年の「干支」の手ぬぐいを販売しています。
染め方は、昔からある伝統的な「注染(ちゅうせん)」染めです。
やはり、注染は風合いがあるのが特徴。
注染かプリントかは、裏から見ると分かりやすいですよ。
裏に布地の色がかぶっているのがプリント染めで、
裏も表も図柄の色がクッキリ出ているのが注染です。

お店で手ぬぐいを見かけたら、ちょっと裏を見てみると通っぽいかもしれません。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP