ubusuna

オンラインショップ

オンライン
ショップ

うぶすな日誌

うぶすな日誌

 | お知らせ

山の日おわりました

皆さん、こんばんは。
昨日は山の日でしたね。よく分からないけど山の日なのですね。
楽しめましたでしょうか。

私はオリンピック、体操男子団体ですべてを出し切ったので白目で気絶しておりました。
本当は仕事に行こうかなとも思っていたのですが。

 

20160812

明日からお休みの方も多いでしょうか。
スケジュール的に全然休めるのですが、わたしは月曜から仕事に出ます。
仕事大好きというより、遊びに行くところがないのです。
なんということでしょう。

20160820_1
他のスタッフ陣も続々と仕事に出るようです。
どんだけ。

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

リオオリンピック

皆さん、こんばんは。
ご無沙汰しています。何だかんだと忙しく。
仕事も忙しく、もっと忙しいのがオリンピックでありまして。
毎日充実した日々を送っています。オリンピックで。

20160810

国際試合は絶対に生で見たいのですが、さすがにブラジル時間はキツイですね。
毎日、どの試合にかけるか必死にテレビ欄を凝視し、
数時間単位で仮眠、覚醒、応援、仮眠、覚醒、応援を繰り返しています。
注目すべき試合が2つ重なった時の忙しさたるや。
盆と正月と年末アメ横が重なったぐらいの忙しさで、
全盛期の高橋名人かヘビメタのギタリストの超絶プレイばりの高速でザッピングしています。

もう今が何時で、何が何だかの意識朦朧としながらの応援ですが、
熱中するあまりに段々テレビに近づき、気づいたらテレビまで30センチぐらいの距離、
なおかつ何故か力が入り過ぎてクラウチングスタートポーズをしているという事が多々あります。
もう素晴らしい戦いぶりに毎日楽しいの何の。
ですが、毎日のブラジル時間シフトに早くも疲弊。
起き抜けの顔は、もののけそのものです。
毎回サッカーW杯、オリンピックは熱中するあまり体調を崩すので、今回もきっと燃え尽きることでしょう。
さあ、今日もはりきって応援しますわよ!

SHARE

Facebook

Twitter

 | 日常お気楽日記

酸っぱい風景

皆さん、こんばんは。
先日、梅干しを干す光景に出会いました。

あたり一面に梅のすっぱい香り。
口の中が唾液でチュインチュインしてきます。

20160803

最近では甘い梅干しが増えて、古典派の私としては寂しい思いをしていました。
梅、塩、赤紫蘇のみ。
この三つ巴のシンプルな梅干しが恋しゅうございます。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

カタログ撮影ほぼ終了

皆さん、こんばんは。
先週の金曜日、土曜日と「えと縄」のカタログ撮影を行ってきました。
金曜日はスタジオでえと縄の単体写真などを、
土曜日はロケ撮影を。

20160801_1

スタジオでの撮影はさほど暑くはなかったのですが、炎天下のロケ撮影が暑い暑い。
31度ぐらいならいいかなんて甘く見ておりました。
おまけに集合時間に、まんまと遅刻。
ど、道路が謎に混んでいたのです。
「こ、これはヤバイ!一番ペーペーなのに!」と焦り、
「思いのほか時間が経つのは早いものです」と、百人一首のごとく風流な遅刻比喩メールをビシッと送り、
先に待つ皆様のお怒りを風流に水に流し(流れてないですけど)。

カタログ本番を見て頂きたいのでネタバレは言えませんが、
シャッターチャンスまで、ある物を数十分待つ時間があり、それがまあ暑い。
今年は10年ぶりぐらいに野外フェスに参戦するので、
日光に慣れておかねばと思ったのですが、もう前線は無理です。ロートルは木陰でひっそり見ることにします。

20160801_2
今年のカタログ写真は、今迄のイメージとはちょっと変わりました。
まだ出来上がった写真は見ておりませんが、面白いものになるのではと思っています。
恐らく秋頃の完成になります。
どうぞお楽しみに。

SHARE

Facebook

Twitter

 | うぶすな作業場から

上から見ないとわからない

皆さん、こんばんは。
明日は「えと縄」のカタログ撮影に行ってきます。
しめ縄という冬本番のものを、真夏に撮るという。
今年はそこまで暑くなさそうなのでホッとしております。

20160728

 

明日撮影する商品の最終チェックをする午夫。
予約注文のみの一番大きな商品は、
高い位置から眺めないと全体のバランスが把握出来ないほど大きいのです。

どれほど大きいかというと、宇宙に飛び立つのではないかというほど。
ホテルや店舗の門構えにぴったりの、縁起のいいアッパレなサイズです。

ではでは、明日は捻りハチマキでがんばってきます。

SHARE

Facebook

Twitter

CATEGORY

ARCHIVE

PAGE TOP